介護用品の選び方
介護ベッドの選び方
介護ベッドは、起きあがり立ち上がりがしやすい、車いすへの乗り移りなどの離床がしやすい、ベッドの上での生活介助がしやすい等のメリットがあります。
介護ベッドは、いろいろな機能・特長をそなえていますので、介護を受ける方の状態、体格、お部屋の広さ等を慎重に考慮して適切なベッド選びをしましょう。
上体を起こしやすいこと
「背上げ機能」で起き上がりもラクラク
上体を起こすときに体がずり落ちないこと
「脚上げ機能」で身体のずり落ちを防ぎます
安全に立ち上がれること
体格や使う環境にあわせて選びましょう
座位を安定させ、ベッドからの転落を防ぎます。
床板が左右にゆっくりと傾き、ご利用者様の体圧を分散し、寝返りをサポート。
お好みに合わせてデザインを選べます。
つかまっての立ち座りを補助。使いやすい角度に調整できます。
身体の状態や介護ベッドの種類などに合わせてお選びください。
マットレスの厚さが19cm以下であることをご確認ください。
マットレスの厚さをご確認ください。 エアマットレスをご使用の場合は、マットレスと合わせた厚さが19cm以下となるようにしてください。
引き出してサイドレールを取付けられます。
体格や身体の状態など使用環境に合わせて高さを選べます。
ベッドを操作するリモコンスイッチです。
背上げ・脚上げ操作時に万が一停電が起きた場合、スイッチの切替で手動で背上げと脚上げを水平状態に戻すことができます。
身長にあわせて、ボトム全体の長さを調節できる「マルチフィットボトム」。 大腿長にあわせ、ボトムのひざ位置を調節できる「ひざ位置フィット機能」。この2つを調節できるから、ベッドが体型にフィットしてくれます。
※キャスター脚タイプは課税対象です。